[chan] Bit_Message_JA
Apr 17 13:39 [raw]
Chanアドレスでスパム噛まされると手の打ちようがないんだよなぁ
[chan] Bit_Message_JA
Apr 17 22:54 [raw]
チャンネル名って公開されてるみたいだし
[chan] Bit_Message_JA
Apr 18 03:07 [raw]
でも、このchanに限って言えば、スパムはそんなに多くはないんじゃない? もっとも、普通の投稿も多くはないから、比率としてはそれなりなのかもしれないけど。
[chan] Bit_Message_JA
Apr 18 13:41 [raw]
ベイジアンフィルタだっけ あれ欲しいな
[chan] Bit_Message_JA
Apr 18 21:36 [raw]
電子メールクライアントで読む方法、こんなのもありました。 https://github.com/Arceliar/bmwrapper これはPyBitmessageを使うらしい。 chanは対応してる雰囲気。 試したことはありません。 しかも古いな…。最終コミットが2014年でした。
[chan] Bit_Message_JA
Apr 19 00:08 [raw]
試したことはないけれど、Bitmessageのメッセージを 普通のメールクライアントで読めるような方法がいくつかあるようだから、 それができればそのメールクライアントのスパム対策が利用できそう。 例えば、NotbitはBitmessageの独自の実装で、 Unix系環境で普通のメールのようにBitmessageを扱えるらしい。 http://busydoingnothing.co.uk/notbit/ https://github.com/bpeel/notbit おっと、Notbitはchanに対応してないようだ。 失礼しました…。
Subject | Last | Count |
---|---|---|
(no subject) | Apr 19 22:37 | 7 |
くっそうざい | Apr 19 00:08 | 6 |
Get bitcoin while browsing web. | Apr 17 09:44 | 1 |
Vm0wd2QyUXlVWGxWV0d4V1YwZDRWMVl3WkRSV01WbDNXa1JTV0ZKdGVGWlZiVFZyVm14S2MyTklj | Apr 17 07:31 | 2 |
天宮 | Apr 2 14:59 | 3 |
返信無用、テストです | Mar 25 12:52 | 9 |
UDP | Mar 25 12:04 | 2 |